プロフィール
Author:onorinbeck
カミサンとペアで写真撮りにお出かけするのが趣味の関西育ちの千葉県民だす!(^^)!
まだまだ、デジタル一眼の初心者なんですが、見て頂いた人が、ほんわかできるような写真を目指してます。
リンクはフリーです。
ポチッとお願いコーナー
最新記事
カテゴリ
カウンター
最新コメント
- onorinbeck:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/26)
- ローリングウエスト:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/26)
- onorinbeck:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/25)
- chai mama:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/24)
- onorinbeck:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/23)
- onorinbeck:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/23)
- reimi01:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/22)
- リイナナ:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/22)
- onorinbeck:月崎駅@小湊鉄道でお花見♪ (04/22)
- onorinbeck:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/22)
月別アーカイブ
- 2018/04 (26)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (31)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (30)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (31)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (31)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (31)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (30)
- 2012/10 (32)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (27)
- 2012/06 (21)
- 2012/05 (28)
- 2012/04 (29)
- 2012/03 (26)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (28)
- 2011/12 (28)
- 2011/11 (33)
- 2011/10 (24)
- 2011/09 (29)
- 2011/08 (16)
- 2011/07 (27)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (20)
- 2011/04 (13)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (3)
- 2011/01 (3)
- 1901/12 (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- PHOTO CLUB SARA(彩楽)
- 飯給里山便り2
- 勝手気ままに楽しんで・・・Ⅱ
- Inu prus+
- SONOPHOTO カメラ散歩とひとり言 時々電車
- かぼちゃの馬車
- 目指せ!ゆる鉄!
- ココロのカタチ
- ただいま☆ハル
- 湘南の風・空・海・花&生活
- あたたかいものをとどけに
- jujuの撮っておきdiary
- 那須で木の雑貨を
- 森の食堂 ア・ラ・カルト
- かりめろ
- 布ぅ楽雑記
- il mio blog
- Arcobaleno3 メゾソプラノ東園己音楽日記
- りんだの”今日の一枚”・・・かも
- *Any*
- フランス語をともに楽しく学びましょう
- 写真日記 夢はるかに
- 摩周湖のすそ野から
- もじゃみの庭
- 柚太朗は英彦山なう!
- 関東近辺ぶらぶら旅日記vol2
- South wind
- 365日葉っぱ日記
- One day Photo Sketching
- いごっそう写真部 一眼レフに夢中
- たちあがれ!サトちゃん@
- 徒然なるままに
- 三本松 メガネのカワイ 店長ブログ
- 九州撮り物帳
- Aunt Carrot's Blog
- まみのデジブラ
- *oceana*
- 心のふぉと
- fly me to the m♡♡n
- ハロゲンくん・気まぐれ写真日記
- パピヨンイミュウのわがまま日記
- ちるPANだいアリー
- ゆっきー♂☆の明日はいいことあるかな♪
- Chovendo na roseira バラに降る雨
- 土から生まれる
- ALOHAS★diary
- 茶々亭はなれ
- It's a GADGET!
- かじぺたのもっとデンジャラス(そうかも)ゾーン
- かじぺたのデンジャラス(そうでもない)ゾーン
- 烏有洞+
- 外食記録
- 何気ない風景をドラマチックに
- デジカメ散歩
- ももちゃんの花結び・・・・・・・・・
- ghost mail
- なんしよっと?
- デジカメ散歩道
- 美夜子の日暮し綴り Ⅱ
- 小さな庭から 写真散歩
- PHOTO IS
- めんこサスケ 参上!!
- あ~した てんきに な~れ
- 夢photo
- 写真館 美しき富士
- みぃーの小さなおうち
- 好きな場所に行くからねっ!
- Lente Particolare
- mamanのふぉとだいありー
- マクロに魅せられて♪
- 元気にいこうぜ ~ぼちぼちと~♪♪♪
- クマさんと一緒
- ファインダーを覗けば小さな声が聴こえる
- ねこまんまは食べません(笑)
- Enjoy Photo Life ♪
- どっか行ったりなんか食べたりの記録
- 今ここにカメラがあるということ ~いい時間を過ごしたい~
- * 天空の森♪第三章 ~キジトラとチワワのほのぼの日記~ *
- すこしずつ~四季だより~
- 週末は休みます
- PF Photographs Blog
- 初恋写真
- みすてぃむーん
- 美景礼賛
- 戸(のへ)のつく町から...
- 都人のフォトブログ
- Minnieの「花鳥風月」....!!
- ブリリンパパの写真館
- 「ま」
- 奥真館
- カラスの足跡
- いちご*みるく
- harupanブログ
- なべちゃんの気まぐれ日記
- 風と旅して
- もとのぶろぐ
- いつか どこかで
- クニャン
- ― Drops of silence ―
- カバ子・今日の一枚
- PENminiLIFE
- SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』
- 絶景探しの旅
- ニッポンを撮る
- 道東からのフォト
- にこにこまもWeb
- 伽羅(きゃら)と歩こう
- trivialnessⅡ
- 守山から
- アートスタジオ ブーケ ~高知からの薫風~
- 緑と翠
- mauloa beads works
- ふーみのガーデニングとチワワのポンタ写真
- 泉のほとりでひと休み
- PianoPianoな”あたしンち”
- 新NOBUNOBU写真談
- 雨と珈琲と、カメラ。
- ローリングウエストさん逍遥日記
- 続はじけ猫の花とワインのある生活
- 罵詈雑言-本能ノ趣クママニ
- 高根写真集団
- ここいろ明日色
- 午後からお散歩
- 日がな一日
- mi*kA*Ta
- 日々のカケラ、旅のカケラ。
- リイナナの気ままにPhoto
- * Mimoza Diary *
- 爺の落書き 横浜生活
- at will
- 海浜幕張の空から
- FIORELLO
- FIORELLO
- ♪~*~そよ風と太陽~Photo garden~*~♪
- 雫にサヨナラ
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
QRコード

やったー!初コメントだったんですかー!
めっちゃラッキーです。
これからも仲良くしてくださいませ!
> 私のほうのブログへコメントありがとうございました!
> 始めたばかりなので初コメントです!^^
> 写真はまだまだ下手っぴですが宜しくお願いします
> リンクも嬉しいです♪
あははは、超鉄板です♪
今年は、菜の花が当たり年みたいで、ほんと良く咲いてましたわー!!!
> トロッコ列車に菜花、鉄板ですね~
> ついに春がきましたね!
> 個人的にはこのまま暑くならないで欲しいけど(^。^;)
> そんな素敵なところでマッタリしたい。
> そういえばトロッコ列車乗ったことないな~
もっとキャッホーイって場所に行ってきました♪
その様子は、また今度(笑)
市原の小湊鉄道沿線は、今、菜の花が満開です!(^^)!
> こんばんは~♪
>
> ホント!
> こんなの見たらキャッホ~!って言いたくなりますよね^^
>
> このカーブといい菜の花の中の電車といい
> 贅沢ですね~
>
> キヤッホ~~!
> ♪線路はつづく~よ どこまでも♪
始めたばかりなので初コメントです!^^
写真はまだまだ下手っぴですが宜しくお願いします
リンクも嬉しいです♪
ついに春がきましたね!
個人的にはこのまま暑くならないで欲しいけど(^。^;)
そんな素敵なところでマッタリしたい。
そういえばトロッコ列車乗ったことないな~
ホント!
こんなの見たらキャッホ~!って言いたくなりますよね^^
このカーブといい菜の花の中の電車といい
贅沢ですね~
キヤッホ~~!
♪線路はつづく~よ どこまでも♪
どうもありがとうございます。
今年は、菜の花の当たり年みたいです。
ほんと綺麗でしたわー!(^^)!
> わぁ~菜の花ですね~♪
>
> 電車とのコラボ素敵です^^
もう、ものすごい人数が来てました!
特に菜の花で有名な養老渓谷の手前の石神の菜の花畑のカメラマンの数は
ハンパなかったです(笑)
今年の石神は当たり年ですよー!是非、見に行ってきてください(^^)/
> こんばんは!
>
> カメラマン、たくさんいませんでしたか?
> 人気の鉄道ですよね~
> トロッコ列車と菜の花の組み合わせは、本当に素敵ですね。
> 素敵な作品となりましたね!
どうもありがとうございます。
同じ日に行かれたんですね!(^^)!
僕等も、この日は、上総鶴舞から里見、石神と大忙しで回ってましたわー!
あっ!リンクありがとうございます。
僕の方も貼らせて頂きますねー
これからも仲良くしてください♪
> 写真、とても素敵です!
> 私も同じ日に撮りにいきましたが
> こんなふうには撮れませんでした
>
> 写真もブログも新参者ですが
> リンクを貼らせて頂いてもいいでしょうか。。
小湊鉄道のバスも特徴のあるカラーリングですよねー!(^^)!
今年は、暖かい日が続いたから菜の花の当たり年のようです。
とっても綺麗ですよー!(^^)!
> onorinbeckさん、こんばんは^^
>
> 菜の花っていいですよねー^^
> しかも列車との組み合わせが最高にのどかでいいです^^
>
> 小湊鉄道っていうと、バス事業を思い浮かべますが、鉄道のほうもロマンがあっていいですね。
どうもありがとうございます。
ネタ切れ気味なんで、しばらく小湊鉄道でも引っ張る事にしました(笑)
飽きちゃうかもしれないけど、辛抱してくださいねー
> 菜の花と小湊鉄道のコラボ素敵ですね!!!
> 画になりますよね~
> トロッコは土日祝の限定なんですよね?
> 次回も楽しみにしてます(*^^*)
どうもありがとうございます。
菜の花は、いすみ鉄道も有名なんですが、小湊鉄道の沿線をボランティアさんが菜の花だらけにしてくれてるので、
今年は、小湊鉄道沿線の方が良いかもしれません♪
> お~鉄に菜の花を絡められるいいところですね~!
> 前ボケの菜の花に向かってくる列車!
> 一枚目やばい♪
このあたりは、本当に良いところですよねー!
小湊鉄道の菜の花、楽しみにしてたんです。
トロッコはね、昨年、できたばかりで故障しちゃってね、
3月18日から運行再開したてです♪
> こんばんは
> 菜の花真っ盛りですね〜
> 小湊鉄道は菜の花も、桜も紅葉も似合いますね
> やっぱり、良い所ですね
> 離れてみて、つくずく思います
> トロッコ列車は見たこと無いです
あはははは、3月は殆ど撮りに行けなかったから、かなりヤバいんです(笑)
ネタが無くなったら一日一写にしちゃうんだー!
がんばります・・・・!(^^)!
> 列車と菜の花ってよい画になりますね~
> どの画も素晴らしいです!
> ネタ切れの危機ですか。
> 素晴らしい画ですから、引っ張って見せてください^^
>
> ポチッ全部!
どうもありがとうございます。
久しぶりに小湊鉄道に行ってきましたー!
菜の花が咲きそろうの待ってたんです!(^^)!
> こんばんは。
> 春爛漫って感じですね^^
> ビタミンカラーに包まれて、写真を拝見してるだけで
> 元気になってきそうです!!
>
> ↓本当に、たち〇〇〇じゃないんですね??
> そう言われると、よけいそう見えるじゃないですかっ(笑)
そうそう!久しぶりに撮ったんで、なんかイメージ掴むのが大変でしたわー!
Hong Kongさんの撮り鉄写真、見てみたいです!(^^)!
> こんばんは☆
>
> お忙しそうですね!
> カメラに触れてないと調子が崩れますね...^^;
>
> 撮りたいと言いつつ、
> 未だ叶えていない鉄道写真!
>
> なるほど~!ふむふむ(゚ー゚)
> と勉強になります^^
電車とのコラボ素敵です^^
カメラマン、たくさんいませんでしたか?
人気の鉄道ですよね~
トロッコ列車と菜の花の組み合わせは、本当に素敵ですね。
素敵な作品となりましたね!
私も同じ日に撮りにいきましたが
こんなふうには撮れませんでした
写真もブログも新参者ですが
リンクを貼らせて頂いてもいいでしょうか。。
菜の花っていいですよねー^^
しかも列車との組み合わせが最高にのどかでいいです^^
小湊鉄道っていうと、バス事業を思い浮かべますが、鉄道のほうもロマンがあっていいですね。
画になりますよね~
トロッコは土日祝の限定なんですよね?
次回も楽しみにしてます(*^^*)
前ボケの菜の花に向かってくる列車!
一枚目やばい♪
菜の花真っ盛りですね〜
小湊鉄道は菜の花も、桜も紅葉も似合いますね
やっぱり、良い所ですね
離れてみて、つくずく思います
トロッコ列車は見たこと無いです
どの画も素晴らしいです!
ネタ切れの危機ですか。
素晴らしい画ですから、引っ張って見せてください^^
ポチッ全部!
春爛漫って感じですね^^
ビタミンカラーに包まれて、写真を拝見してるだけで
元気になってきそうです!!
↓本当に、たち〇〇〇じゃないんですね??
そう言われると、よけいそう見えるじゃないですかっ(笑)
お忙しそうですね!
カメラに触れてないと調子が崩れますね...^^;
撮りたいと言いつつ、
未だ叶えていない鉄道写真!
なるほど~!ふむふむ(゚ー゚)
と勉強になります^^
まだ、全然、間に合うよ!
あんね、もし、機会あれば、石神という養老渓谷の手前に行って!
もうさ、菜の花の海の中に走るシーンは見てほしいわー!
> わあ~いいですね
>
> わたしもいつか行きたいな~って おもっていますけど
> ことしも行きそびれました
>
> 菜の花の向こうの車両 かわいいですね
>
> 引っ張ってくださいね(笑)
石神のシーンの後半が自信作やねん。
まだ先やん(笑)
りらさんのカーブに反応してくれるとこ、
ありがたいわー*\(^o^)/*
ほんまにありがとうねー
> 一枚目
> 菜の花に埋まるがごとくの曲線の線路
> そのカーブになった線路を行く小湊鉄道
> 素晴らしい絵になっていますね
> トロッコ列車は初めて見ました
> 次回も楽しみにしていますね
どやっ!ええでしょ!
機会あったら、こっちにおいでよ!
マジで案内するよ。
時刻表とにらめっこでな(笑)
後ろも気動車で運転しとるから、電気付きます。
今度は夜景撮ろうかなー*\(^o^)/*
> SLの形をした気動車なんですか珍しいですよね!(^^)!
>
> 菜の花の黄色の中にとっても良く溶け込んでいますよね~ええわ~(*^^)v
>
> これって後ろにも電気がつくんですね~
>
> 全ポチ★
>
> 今日も一日お疲れ様でした。
菜の花に埋まるがごとくの曲線の線路
そのカーブになった線路を行く小湊鉄道
素晴らしい絵になっていますね
トロッコ列車は初めて見ました
次回も楽しみにしていますね
わたしもいつか行きたいな~って おもっていますけど
ことしも行きそびれました
菜の花の向こうの車両 かわいいですね
引っ張ってくださいね(笑)
あっー、それ、多分、僕も見てました!
来る?来る?小湊鉄道!
マジで地元目線で、僕と家内で案内しまっせ!
夕飯は、保田の夕陽撮ってから、お安い海鮮丼*\(^o^)/*
> こないだテレビで、大人気の小湊鉄道ってやってましたが、写真でしか拝見したことなかったんですが、すっっっごく素敵なところですね!
>
> 写真撮らなくても(笑)観光で行ってみたくなりました
> ほんと魅力的なところだったわ~
本物のSLはハードル高いっす。
でもね、益子に行けば走ってるんで、
今度、撮りたいと思うてますねん、
友達のカフェにもご無沙汰だしねー!
> 今晩は
> 小湊ってSLも走ってましたか?
> あ~モデル!
>
> 菜の花と良くお似合いです~
> とっても春らしくて最高ですね^^
>
> 此処も撮って見たい~でも遠すぎ、、、
菜の花の黄色の中にとっても良く溶け込んでいますよね~ええわ~(*^^)v
これって後ろにも電気がつくんですね~
全ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
今日は少し寒いですけど、ネタ切れなんで無理矢理の投稿ですわー!
お天気の日にソメイヨシノ撮りたいですわー
> onorinbeckさん、菜の花の中を行くトロッコ列車、乗ってみたいですね。
> 一気に春爛漫の光景で暖かさを感じました。
めっちゃ、、あざーす。
そうなんや!
まあ、所詮、ブログやし、ゆっくりやれればええですやん。
ほんと、そう思うてますねん。
olaさんのブログ、いつも応援してるし、出来る時に出来ればええんやと思います。
また、伺わせて頂きますねー*\(^o^)/*
> onorinbeckさん こんにちは
>
> わ~素敵なお写真ですね。
> 菜の花にトロッコ列車ですか。
> 春の香りが伝わってきます。
>
> *私の方は家の事情で忙しい毎日を送っています。
> 今はのんびりと更新していますが又遊びに来て下さいね~
> いつも温かいコメントありがとうございます♪
ほんと!良いかなあー*\(^o^)/*
ありがとねー!
もう、すくに、その気になっちゃうかんねー!
> ほんとにきゃっほ^~ォいだ(#^.^#)
> 1枚目めちゃくちゃいいアングルだよっ
>
> デゴイチみたいなトロコット列車
> なんだか懐かしい気分
>
> 菜の花が可愛くてbeckさんの撮り方に拍手なのです^^
関東の天気予報しか聞いてませんでしたわー
そう言われると、今日は、花冷えのお天気でしたわー。
風邪引いとらん?大丈夫?
僕は連休に、ちょっと無理してさ、風邪っぴきだったけど、もう治りましたわー!
> 大好きなこの写真の季節ですねぇ✨
> 春らしい。こちらは雪です😑
どうもありがとうねー*\(^o^)/*
叡山鉄道、一昨年だっけかな、乗ったよー!
ちょうど、これから紅葉っという微妙なシーズン。
でもね、めっちゃ良かったあー!
別に電車に執着無いんやけど、近所の風景、めっちゃええやんねー。
JUJUさん、関西におられて、めっちゃ羨ましいわー、
> 小湊鉄道ってほのぼのしててとっても
> 良い雰囲気ですね*^^*
> 菜の花のせいかな^^
> 実際の生活の足としても活躍してる鉄道なんでしょ?
> それがまたいい味だしてるんでしょうね♪
> 私も嵐電や叡山電車、撮りたいと思ってます!
> 行けるかどうかは???だけど^^;
当初はミラクルチケットだったみたいだけど、
結構、空席あったんで、僕らも乗ってみよう!
って話してたとこですわー
夕飯ね、もし、保田に行くなら閉店時間チェックした方がええです。
この辺りは、意外と夜が速いからねー*\(^o^)/*
> 休日なのに乗っている人は少ないような・・・。
> まだあまり知られていないのでしょうか?
> 今のうち息子と乗りに行こうかな?
かえってゴメンなあー
でもな、日が暮れて朝が来ない事って無いやろ!
いつか、きっと良くなるねん。
今は可愛い熊たちと一緒に冬眠してると思い!
ええねん!ええねん!
焦る必要なんてあらへん。
自分のペースでゆっくりと生活するのが、ええと思う。
ボチボチぐらいが、ちょうどええんよ!
> onorinbeckさん、ご無沙汰してます。
> 相変わらず素晴らしい画像に、目が釘付けになりました。
> 今回のコメント欄なんですが、
> 閉じるの間違えちゃったんです。
> まだまだ、身体はダルイし、いつも眠いし、何も出来なくって。
> だから、まだコメント欄を開けても、
> 皆さんと絡める元気がないんです。
> 折角コメント貰ったのに。
> ごめんね、onorinbeckさん。
> ありがとうonorinbeckさん。
あざーす。
拙いながらも一生懸命に撮ってきましたぁー*\(^o^)/*
マジ、ありがとうねー。
最近、限りある短時間でしか写真撮れんから
品質は保証致しません(笑)
でもね、場所は、ほんまに良かったよ!
> 待ってました~春の小湊鉄道
>
> SLの顔をしている!
> 菜の花とのコラボ、最高!!
>
> 思いっきり春の小湊鉄道引っ張って下さい~
> 行く事が出来ないからお写真楽しみにしています(^◇^)
写真撮らなくても(笑)観光で行ってみたくなりました
ほんと魅力的なところだったわ~
小湊ってSLも走ってましたか?
あ~モデル!
菜の花と良くお似合いです~
とっても春らしくて最高ですね^^
此処も撮って見たい~でも遠すぎ、、、
小湊鉄道トロッコ電車も和みますね
のんびり旅でも行きたくなりますね
バスも飛行機も怖いものばかりですからね
テロに気を付けてください。
トロッコ列車、レトロな感じがするわ(≧▽≦)
一気に春爛漫の光景で暖かさを感じました。
わ~素敵なお写真ですね。
菜の花にトロッコ列車ですか。
春の香りが伝わってきます。
*私の方は家の事情で忙しい毎日を送っています。
今はのんびりと更新していますが又遊びに来て下さいね~
いつも温かいコメントありがとうございます♪
1枚目めちゃくちゃいいアングルだよっ
デゴイチみたいなトロコット列車
なんだか懐かしい気分
菜の花が可愛くてbeckさんの撮り方に拍手なのです^^
春らしい。こちらは雪です😑
良い雰囲気ですね*^^*
菜の花のせいかな^^
実際の生活の足としても活躍してる鉄道なんでしょ?
それがまたいい味だしてるんでしょうね♪
私も嵐電や叡山電車、撮りたいと思ってます!
行けるかどうかは???だけど^^;
まだあまり知られていないのでしょうか?
今のうち息子と乗りに行こうかな?
相変わらず素晴らしい画像に、目が釘付けになりました。
今回のコメント欄なんですが、
閉じるの間違えちゃったんです。
まだまだ、身体はダルイし、いつも眠いし、何も出来なくって。
だから、まだコメント欄を開けても、
皆さんと絡める元気がないんです。
折角コメント貰ったのに。
ごめんね、onorinbeckさん。
ありがとうonorinbeckさん。
SLの顔をしている!
菜の花とのコラボ、最高!!
思いっきり春の小湊鉄道引っ張って下さい~
行く事が出来ないからお写真楽しみにしています(^◇^)
キャハハハッ、くぅーさん褒めすぎですやん(笑)
もうすぐ、その気になるヤツなんで甘やかさん方がええと思います(笑)
やっと小湊鉄道のトロッコ見れましたわー*\(^o^)/*
> おお~!
> 中井精也さんの写真かと思った~♪
> ステキステキ!
> 菜の花の中を真っ黒の記者ポッポ!
> やっぱりこれだね!(^ー^)
待ちに待ったトロッコ列車撮ってきましたあー
はるまさんへ、うずうずしてきたでしょ(笑)
小湊鉄道がお待ちしてますよーーー*\(^o^)/*
> こんにちは~
>
> わぁ~、いいですね~
> 一見SLかと思いきや新開発の気動車なんだ~
> ノスタルジックな感じで素敵ですね^^
> 菜の花とのコラボも最高!
> 写すのもいいけど、
> これ乗ってみたい~
東北も、すぐ近くまで春が来てますよー。
この前、ブロ友さんが、フクジュソウの写真見せてくれました。フクジュソウが咲けば、春はもうすぐそこです!
都内の公園では、チラホラとソメイヨシノも咲き出しました。
東北も早く暖かくなると良いよね。
> うわぁ〜… いいですね。
> 菜の花とトロッコ列車。
> 東北も早く春がきてほしい。
> 最後の、のどかな風景を走る写真が特にすきです。
> 奥にお寺らしきもの、春のやさしい色の山も列車に
> すごく合います。
> 続きがたのしみです。
どうもありがとうございます。
今度、南阿蘇鉄道のトロッコ列車の写真も
見せて下されー*\(^o^)/*
> onorinbeckさん、おはようございます
>
> 南阿蘇鉄道トロッコ列車よりも
> こちらの方がノスタルジック満載!
ねっ、トロッコ列車、気持ち良さそうでしょ!
一度、乗ってみようと思います。
里山の景色をゆっくりと眺めながら風を感じる空間って
めっちゃ贅沢と思いますわ*\(^o^)/*
> onorinbeckさん、おはようございます。
> トロッコ列車はSLをモデルにしただけあって、レトロで
> 可愛いです。
> この山々や木々に取り囲まれた風景で走るのが
> マッチしていま~す!
> これを出迎えるように菜の花の黄色が春いっぱい
> ですねぇ(^o^)/
> 車窓からみる景色もまた違うのでしょうね♪
でしょ!菜の花が咲きそろうまで待ってました!
ちょうど良い時期に行けたと思いますわー
> onorinbeckさん、おはようございます。
>
> やっぱ、同じ小湊鉄道写していても、今のシーズンが最高じゃないですか!
> 1枚目・2枚目・・・いいすね。
中井精也さんの写真かと思った~♪
ステキステキ!
菜の花の中を真っ黒の記者ポッポ!
やっぱりこれだね!(^ー^)
わぁ~、いいですね~
一見SLかと思いきや新開発の気動車なんだ~
ノスタルジックな感じで素敵ですね^^
菜の花とのコラボも最高!
写すのもいいけど、
これ乗ってみたい~
菜の花とトロッコ列車。
東北も早く春がきてほしい。
最後の、のどかな風景を走る写真が特にすきです。
奥にお寺らしきもの、春のやさしい色の山も列車に
すごく合います。
続きがたのしみです。
南阿蘇鉄道トロッコ列車よりも
こちらの方がノスタルジック満載!
トロッコ列車はSLをモデルにしただけあって、レトロで
可愛いです。
この山々や木々に取り囲まれた風景で走るのが
マッチしていま~す!
これを出迎えるように菜の花の黄色が春いっぱい
ですねぇ(^o^)/
車窓からみる景色もまた違うのでしょうね♪
やっぱ、同じ小湊鉄道写していても、今のシーズンが最高じゃないですか!
1枚目・2枚目・・・いいすね。