プロフィール
Author:onorinbeck
カミサンとペアで写真撮りにお出かけするのが趣味の関西育ちの千葉県民だす!(^^)!
まだまだ、デジタル一眼の初心者なんですが、見て頂いた人が、ほんわかできるような写真を目指してます。
リンクはフリーです。
ポチッとお願いコーナー
最新記事
カテゴリ
カウンター
最新コメント
- Charlessog:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/27)
- onorinbeck:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/26)
- ローリングウエスト:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/26)
- onorinbeck:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/25)
- chai mama:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/24)
- onorinbeck:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/23)
- onorinbeck:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/23)
- reimi01:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/22)
- リイナナ:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/22)
- onorinbeck:月崎駅@小湊鉄道でお花見♪ (04/22)
月別アーカイブ
- 2018/04 (27)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (31)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (30)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (31)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (31)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (31)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (30)
- 2012/10 (32)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (27)
- 2012/06 (21)
- 2012/05 (28)
- 2012/04 (29)
- 2012/03 (26)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (28)
- 2011/12 (28)
- 2011/11 (33)
- 2011/10 (24)
- 2011/09 (29)
- 2011/08 (16)
- 2011/07 (27)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (20)
- 2011/04 (13)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (3)
- 2011/01 (3)
- 1901/12 (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- PHOTO CLUB SARA(彩楽)
- 飯給里山便り2
- 勝手気ままに楽しんで・・・Ⅱ
- Inu prus+
- SONOPHOTO カメラ散歩とひとり言 時々電車
- かぼちゃの馬車
- 目指せ!ゆる鉄!
- ココロのカタチ
- ただいま☆ハル
- 湘南の風・空・海・花&生活
- あたたかいものをとどけに
- jujuの撮っておきdiary
- 那須で木の雑貨を
- 森の食堂 ア・ラ・カルト
- かりめろ
- 布ぅ楽雑記
- il mio blog
- Arcobaleno3 メゾソプラノ東園己音楽日記
- りんだの”今日の一枚”・・・かも
- *Any*
- フランス語をともに楽しく学びましょう
- 写真日記 夢はるかに
- 摩周湖のすそ野から
- もじゃみの庭
- 柚太朗は英彦山なう!
- 関東近辺ぶらぶら旅日記vol2
- South wind
- 365日葉っぱ日記
- One day Photo Sketching
- いごっそう写真部 一眼レフに夢中
- たちあがれ!サトちゃん@
- 徒然なるままに
- 三本松 メガネのカワイ 店長ブログ
- 九州撮り物帳
- Aunt Carrot's Blog
- まみのデジブラ
- *oceana*
- 心のふぉと
- fly me to the m♡♡n
- ハロゲンくん・気まぐれ写真日記
- パピヨンイミュウのわがまま日記
- ちるPANだいアリー
- ゆっきー♂☆の明日はいいことあるかな♪
- Chovendo na roseira バラに降る雨
- 土から生まれる
- ALOHAS★diary
- 茶々亭はなれ
- It's a GADGET!
- かじぺたのもっとデンジャラス(そうかも)ゾーン
- かじぺたのデンジャラス(そうでもない)ゾーン
- 烏有洞+
- 外食記録
- 何気ない風景をドラマチックに
- デジカメ散歩
- ももちゃんの花結び・・・・・・・・・
- ghost mail
- なんしよっと?
- デジカメ散歩道
- 美夜子の日暮し綴り Ⅱ
- 小さな庭から 写真散歩
- PHOTO IS
- めんこサスケ 参上!!
- あ~した てんきに な~れ
- 夢photo
- 写真館 美しき富士
- みぃーの小さなおうち
- 好きな場所に行くからねっ!
- Lente Particolare
- mamanのふぉとだいありー
- マクロに魅せられて♪
- 元気にいこうぜ ~ぼちぼちと~♪♪♪
- クマさんと一緒
- ファインダーを覗けば小さな声が聴こえる
- ねこまんまは食べません(笑)
- Enjoy Photo Life ♪
- どっか行ったりなんか食べたりの記録
- 今ここにカメラがあるということ ~いい時間を過ごしたい~
- * 天空の森♪第三章 ~キジトラとチワワのほのぼの日記~ *
- すこしずつ~四季だより~
- 週末は休みます
- PF Photographs Blog
- 初恋写真
- みすてぃむーん
- 美景礼賛
- 戸(のへ)のつく町から...
- 都人のフォトブログ
- Minnieの「花鳥風月」....!!
- ブリリンパパの写真館
- 「ま」
- 奥真館
- カラスの足跡
- いちご*みるく
- harupanブログ
- なべちゃんの気まぐれ日記
- 風と旅して
- もとのぶろぐ
- いつか どこかで
- クニャン
- ― Drops of silence ―
- カバ子・今日の一枚
- PENminiLIFE
- SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』
- 絶景探しの旅
- ニッポンを撮る
- 道東からのフォト
- にこにこまもWeb
- 伽羅(きゃら)と歩こう
- trivialnessⅡ
- 守山から
- アートスタジオ ブーケ ~高知からの薫風~
- 緑と翠
- mauloa beads works
- ふーみのガーデニングとチワワのポンタ写真
- 泉のほとりでひと休み
- PianoPianoな”あたしンち”
- 新NOBUNOBU写真談
- 雨と珈琲と、カメラ。
- ローリングウエストさん逍遥日記
- 続はじけ猫の花とワインのある生活
- 罵詈雑言-本能ノ趣クママニ
- 高根写真集団
- ここいろ明日色
- 午後からお散歩
- 日がな一日
- mi*kA*Ta
- 日々のカケラ、旅のカケラ。
- リイナナの気ままにPhoto
- * Mimoza Diary *
- 爺の落書き 横浜生活
- at will
- 海浜幕張の空から
- FIORELLO
- FIORELLO
- ♪~*~そよ風と太陽~Photo garden~*~♪
- 雫にサヨナラ
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
QRコード

野鳥撮りとか、ハマるけど(笑)
週末、バードウォッチング用に双眼鏡買いに行く予定です(^。^)
> 野鳥の写真は難しそう。
> 最近、職場の構内でよくウグイスを見るんですよ。
> 結構いろんな種類の鳥がいるみたい。
> なんという鳥なのかはわからないけど
> 楽しんでます。
>
> 私が写真を上手に撮れるなら教えてもらえるのに・・・。
最近、職場の構内でよくウグイスを見るんですよ。
結構いろんな種類の鳥がいるみたい。
なんという鳥なのかはわからないけど
楽しんでます。
私が写真を上手に撮れるなら教えてもらえるのに・・・。
そうそう野鳥探し楽しいよー。
週末、双眼鏡買いに行きます(笑)
> こんにちは^^
>
> 自然の色んな被写体を追っかけ、最近は野鳥ですか♪
> まさに 花鳥風月ですな~^^
> ヤマガラの可愛い表情をバッチり撮られていますね♪
> この可愛い表情みたら嵌るのもわかります^^
自然の色んな被写体を追っかけ、最近は野鳥ですか♪
まさに 花鳥風月ですな~^^
ヤマガラの可愛い表情をバッチり撮られていますね♪
この可愛い表情みたら嵌るのもわかります^^
あははは、、すっかりハマりました(笑)
葛西臨海公園の野鳥園、広いですよねー。
今度行ってみます(^。^)
> こんばんは。
> 鳥の観察も、葉が落ちた冬の方が観察しやすいのでしょうか?
> 鳥も望遠でじっくり観察すると、はまってしまうのでしょうね。
> 葛西臨海公園は毎日必ず野鳥狙いの方が来られます。
そうなんだー!めっちゃ羨ましいです。
ウチの庭にはヒヨドリしか来ません。
可愛い野鳥が来てほしいなあー。
> こんばんは、
>
> こちらは田舎ですからヤマガラはここのところ
> 毎日庭にやって来ます。近くでみるとかわいい
> ですよね。
ねっ、可愛いですよねー。
ヒヨドリそんなにいるんだー(^。^)
声は可愛くないけど、顔は可愛いですよねー。
> ヤマガラさん、かわいい~♪
> 目が合ったなんてうらやましス。
>
> ひよどりさんは平和公園にいっぱいいます。
> 鳩より多いのでは?って感じ^^;
えー、そうなんですかー。
ここのヤマガラも人馴れしてて、寄っても全く逃げませんでした。
賢いんやー(^。^)
> ヤマガラに出会えたのね!
> よかった(*^。^*)
> ヤマガラって人懐っこくて、頭が良くて・・。
> 昔は当たりくじを引くのに使われていたりしたそうです。
> (人から聞いた話なんですけれど(^^ゞ )
>
> ツアーから無事に帰ってきました。
えーー、大丈夫ですか?
ガラガラって洒落を言うてる場合じゃないでしょ(笑)
> こんばんは!
>
> 木曜日から風邪ひいてしまいました。
> 私の声はガラガラですわ
ヤマガラね、結構、見かけますよーー!
でも、町中は難しいかもしれない。
少し森のあるような公園では良く見る鳥なんです(^。^)
> こんばんは!
>
> ヤマガラ、こんな色と顔をしているんですね。
> 可愛い。
> これも割とよく見られる鳥なんですか?
> 私なんて、やっと昨年、ヒヨドリの顔と名前が一致したんです。
> 今日、ヤマガラさん、覚えました。
> 探してみようっと。町中にはいないかな?
野鳥撮り始めるとハマります(笑)
最近、あちこちの公園に野鳥を探して彷徨ってますわー(^。^)
> こんばんは♪
> だいぶご無沙汰しちゃいました。
> 野鳥の世界は深いですよね~。私は最初、野鳥にはまったく興味がありませんでしたが、動物園でも飼育されている分野なのでだんだん興味をもってきました。
> でも、まだまだ動物園以外で(笑)野鳥を見たことがあまりありませんっ。きれいな野鳥を見ると感動ものですね~♪
あははは、野鳥って警戒心強いですからねー。
最近、すっかり野鳥にハマってます(^。^)
> いろんな小鳥が撮れるんですね~
> 小鳥が大好きな助手が喜んでいますよ^^
> そして、羨ましがって居ます。
> 中々、こちらでは見かけないし、
> カメラを向けると逃げられる助手ですw
>
> ポチッ全部!
どうもありがとうございます。
野鳥って面白いですねー。
こんなにハマるとは思いませんでした(笑)
> こんばんは。
> コレクションが続々と増え続けていますね。
> ヤマガラは、正面顔が可愛いです。
> カラ類も種類が結構ありますから楽しいですよね。
> 何だか、関東のほうが楽しそうでいいな。
どっぷりハマりました(笑)
最近は、近場で野鳥ばかり撮ってますわー(^。^)
> ヤマガラ素晴らしい!
> 鳥にハマりましたね~
> 明るく長いレンズが必要ですね。
> 私は怖くて鳥には近づけません(笑)
鳥の観察も、葉が落ちた冬の方が観察しやすいのでしょうか?
鳥も望遠でじっくり観察すると、はまってしまうのでしょうね。
葛西臨海公園は毎日必ず野鳥狙いの方が来られます。
こちらは田舎ですからヤマガラはここのところ
毎日庭にやって来ます。近くでみるとかわいい
ですよね。
目が合ったなんてうらやましス。
ひよどりさんは平和公園にいっぱいいます。
鳩より多いのでは?って感じ^^;
よかった(*^。^*)
ヤマガラって人懐っこくて、頭が良くて・・。
昔は当たりくじを引くのに使われていたりしたそうです。
(人から聞いた話なんですけれど(^^ゞ )
ツアーから無事に帰ってきました。
木曜日から風邪ひいてしまいました。
私の声はガラガラですわ
ヤマガラ、こんな色と顔をしているんですね。
可愛い。
これも割とよく見られる鳥なんですか?
私なんて、やっと昨年、ヒヨドリの顔と名前が一致したんです。
今日、ヤマガラさん、覚えました。
探してみようっと。町中にはいないかな?
だいぶご無沙汰しちゃいました。
野鳥の世界は深いですよね~。私は最初、野鳥にはまったく興味がありませんでしたが、動物園でも飼育されている分野なのでだんだん興味をもってきました。
でも、まだまだ動物園以外で(笑)野鳥を見たことがあまりありませんっ。きれいな野鳥を見ると感動ものですね~♪
小鳥が大好きな助手が喜んでいますよ^^
そして、羨ましがって居ます。
中々、こちらでは見かけないし、
カメラを向けると逃げられる助手ですw
ポチッ全部!
コレクションが続々と増え続けていますね。
ヤマガラは、正面顔が可愛いです。
カラ類も種類が結構ありますから楽しいですよね。
何だか、関東のほうが楽しそうでいいな。
鳥にハマりましたね~
明るく長いレンズが必要ですね。
私は怖くて鳥には近づけません(笑)
もう、めっちゃハマってますねん(^。^)
また、色々とおせーてください(^。^)
> onorinbeckさん、こんばんは
>
> すっかり野鳥にはまっていますね(笑)。
> お仲間が増えてとっても嬉しいです。
そうそう、最近になってやっとわかったー(笑)
でもさ、野鳥って可愛いし、探すプロセスにハマった感がありますわー。
週末、ヨドバシカメラに双眼鏡買いに行く事、決定したしぃー(^。^)
> ヤマガラって、比較的よく見られる種でありながら、大好きな野鳥のひとつです。今年の冬は、景色ばかり見ていたせいか、鳥を意識するのはわずかでした。こちらを眺めるように見ているヤマガラさんのカット、とっても可愛いです。ほのぼのします。^^
あははは、なんかさ、自分でも、こんなにハマるとは思いませんでしたけど、確かに野鳥撮りは楽しいよー。
はるまさんも、こっちの世界においでよー(^。^)
> こんにちは。
> ヤマガラ、綺麗な小鳥ですね。
> onorinbeckさん、
> 野鳥の見分け方もかなり詳しくなったようですね。
> 相変わらずさっぱり区別がつきませんが、
> 分かるようになったら楽しいでしょうね^^
どうもありがとうございます。
まだまだ、名前の判別つかない初心者なんすけど面白いですわー。
最近、野鳥しか撮ってないしぃー(笑)
自分でも、こんなにハマると思いませんでした。
週末は双眼鏡買いに行きます(^。^)
> 今晩は
> 家の近くでは雀、ヒヨドリ、カラス等くらいしか、、
> こんなに沢山の鳥に出会える何て
> 羨ましいな^^
>
> 又青い鳥も頼みます!
今度行ったら、めっちゃ仲良くしよっと(^。^)
おみくじの話も知らんかったー。
ありがとうねー。
> こんばんは
> ヤマガラは可愛いですよー
> 中学生の頃飼っていました
> すごく人に慣れるんですよー
> 昔はお祭りで、おみくじを持ってきたりしたんですよ
面白いよー、野鳥って!
ヤマガラ観た場所ね、みいさんならわかると思うけど、
メジャーな場所から、ズンズン奥行った梅林ね。
遠い方だかんねー。
> へ~(@_@)
> 青葉の森公園って野鳥の宝庫だったんですね
> いつも下ばっか見てお散歩してるから
> 気付きませんでしたよ~(>_<)
>
> 青葉が池の辺りなのでしょうか?
> カメラ目線までくれてラッキーでしたね!
>
> みんなすっごいカワ(・∀・)イイ!!
すっかり野鳥にはまっていますね(笑)。
お仲間が増えてとっても嬉しいです。
一緒に鳥ブログ目指しましょうや(^。^)
っでさ、何それ、手乗りヤマガラ素敵過ぎますやん。
また、色々と教えてねー。
もう、最近マジでハマってるから、週末、カミさんと双眼鏡買いに行ってくるわー!
> 完全に野鳥ブログになっていますね~!(^^)!
>
> ヤマガラちゃんは人懐こいので餌をあげてたら手乗りのヤマガラになります(*^^)v
>
> 今年はシメはまだ見ていませんがアトリはけっこう見かけます。
>
> 最近はルリビタキ狙いでハゼノキスポットで何時間も待ってたくさん撮影出来ました。
>
> どうやら4個体くらいの雄と1個体の雌がいるようです。
>
> 全ポチ★
>
> 今日も一日お疲れ様でした。
ここの梅は凄いですよー。
まだ、少し早いと思うたんやけど暖冬のせいですかねー。
梅も良いけど、僕的名前本命は、八重桜。
その頃、絶対に行ってください(^。^)
> 野鳥ヤマガラって首都圏内でも見られるんですね
> 青葉の森ですか、私今日予定してたがもしかして
> 月曜日休みかなーと思いましたが、先日に青葉の森
> NHKで咲きだしの梅の花を放映してました。
そうなんやー。雪が減って良かったですねー。
都内は日中、春みたいな暖かさでした。
でも、今は風が変わって寒いっす。
> かわいいですね。家は雪が溶けはじめ、スズメちゃんがまた、やって来ています。🐦
> でも、糞のお土産はいらないなー😆
最近、ウチは夫婦でハマってて、趣味は双眼鏡探しにヨドバシカメラに行くつもりっす(^。^)
野鳥、ホンマに楽しいですわー!
> そうそう 意外といるものですね
> わたしも前はよくとりましたが
> 小さくしかとれないし
> ちょっとあきらめてました
>
> 鳥さん かわいいよね
っでさ、面白いよねー。ハマると少しづつ名前覚えます。
最近、カミさんに、それは、シロハラやなあー!
って偉そうに言うたりしてますねん(^。^)
> こんにちは。
> ヤマガラなら見たことありますよ~
> でもなかなか名前が覚えられないので、カラス、スズメ、
> ツバメ、ハトくらいしか出てきません(笑)
ちょうどね、いつだっけかな、最近テレビで正面写真やってたんよー。
正面だと全然違うて面白いよねー。
師匠!今度、色々とおせーてください(^。^)
> 大むかし 野鳥の正面顔にハマり そればかり撮っていた時があります
> 結構笑える顔もあるのよ~ 趣味悪い?笑
どうもありがとう!そうなんよー。
最近、野鳥にハマっててカワセミやルリビタキ以外は、
ほとんど全て初見(^。^)
面白いよなー、野鳥って。
デコさんが少しの時間見つけて見に行く気持ち、やっとわかったわー!!!
> beckさんヤマちゃん初めてだったのね^^
>
> ヤマちゃんは朝陽が昇った後
> 静かな場所なら地面に下りたつ可能性大よ^^
>
> 鳴き声が美しいからねぇ
> 大好きなのよ(#^.^#)
>
> 野鳥を探す時は
> 目を広角レンズにして探しましょう^^
>
> 探鳥会のおっちゃんに教えてもらいました
ヤマガラ、綺麗な小鳥ですね。
onorinbeckさん、
野鳥の見分け方もかなり詳しくなったようですね。
相変わらずさっぱり区別がつきませんが、
分かるようになったら楽しいでしょうね^^
えー、マジっ!めっちゃ嬉しいですわー。
なかなか過去まで遡って見る機会って、自分でもありません。
どうもありがとうねー(^。^)
> こんにちは~
>
> 野鳥って何気に可愛いですね('∇^d)☆!!
> なんか、毛がぽわぽわしてて~
>
> 最近、待ち合わせの時なんか
> onorinbeckさんの以前の写真とか見てるんですよ~♪
> 綺麗だし!お世話になってま―す(〃'∇'〃)ゝ
家の近くでは雀、ヒヨドリ、カラス等くらいしか、、
こんなに沢山の鳥に出会える何て
羨ましいな^^
又青い鳥も頼みます!
そうなんよー。
僕もカワセミ以外はスルーしてたんやけど、
撮り始めると面白いですわー(^。^)
> ヤマガラって名前は聞いたことありましたけど、この様な鳥なんですねー。
> 鮮やかなオレンジがカワセミに負けず劣らず綺麗です!
> 普段はスズメだと思ってスルーしちゃいそうです(^_^;)。
ヤマガラは可愛いですよー
中学生の頃飼っていました
すごく人に慣れるんですよー
昔はお祭りで、おみくじを持ってきたりしたんですよ
せやね!コレクション楽しいかもー。
すでにカテゴリーを鳥モードに変えようとしています。
最近、野鳥が面白いんよー(^。^)
> 一回カワセミを撮ったら、鳥に対しても興味が出てきました。
> ヤマガラ、というんですね。
> グレーと鮮やかなお腹の色の対比がすばらしいですね。
> 野鳥、おもしろいですね。
> たくさん撮ってみたいです。
> なんだかコレクション感覚になっています^^
そうなんよー。ビックリやろ!
知らん事って沢山あるんやなあーって思いますわー。
ブログとカメラをキッカケに、また良い趣味増えたって思うてますねん(^。^)
> こんにちわ
>
> わが家のまわりで見かける鳥といったら
> カラス、スズメ、はとくらいだと思っていたんですが
> onorinbeckさんの野鳥の画像を見てから
> 名前の知らない鳥もけっこういるんだと気づきました!
> 名前はぜんぜんわからないんですけど、ね(;^_^A
なんかさ撮り始めると止まりませんねー(笑)
仕草とか、めっちゃ可愛い(^。^)
今度の週末はヨドバシカメラに双眼鏡見に行く予定です(^。^)
野鳥、完璧にハマりました!
> ふふふふ~
> 野鳥の世界へ、ようこそ♪
> などと言ってますがワタシも初心者マークで(笑)
>
> 土曜日、私もヤマガラさんに会えましたよ
> 動きが速い子なのにキレイに撮れて
> さすがでらっしゃいます。
>
> 黒いベレー帽がカッコいいです♪
青葉の森公園って野鳥の宝庫だったんですね
いつも下ばっか見てお散歩してるから
気付きませんでしたよ~(>_<)
青葉が池の辺りなのでしょうか?
カメラ目線までくれてラッキーでしたね!
みんなすっごいカワ(・∀・)イイ!!
ヤマガラちゃんは人懐こいので餌をあげてたら手乗りのヤマガラになります(*^^)v
今年はシメはまだ見ていませんがアトリはけっこう見かけます。
最近はルリビタキ狙いでハゼノキスポットで何時間も待ってたくさん撮影出来ました。
どうやら4個体くらいの雄と1個体の雌がいるようです。
全ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
青葉の森ですか、私今日予定してたがもしかして
月曜日休みかなーと思いましたが、先日に青葉の森
NHKで咲きだしの梅の花を放映してました。
でも、糞のお土産はいらないなー😆
わたしも前はよくとりましたが
小さくしかとれないし
ちょっとあきらめてました
鳥さん かわいいよね
ヤマガラなら見たことありますよ~
でもなかなか名前が覚えられないので、カラス、スズメ、
ツバメ、ハトくらいしか出てきません(笑)
結構笑える顔もあるのよ~ 趣味悪い?笑
ヤマちゃんは朝陽が昇った後
静かな場所なら地面に下りたつ可能性大よ^^
鳴き声が美しいからねぇ
大好きなのよ(#^.^#)
野鳥を探す時は
目を広角レンズにして探しましょう^^
探鳥会のおっちゃんに教えてもらいました
野鳥って何気に可愛いですね('∇^d)☆!!
なんか、毛がぽわぽわしてて~
最近、待ち合わせの時なんか
onorinbeckさんの以前の写真とか見てるんですよ~♪
綺麗だし!お世話になってま―す(〃'∇'〃)ゝ
鮮やかなオレンジがカワセミに負けず劣らず綺麗です!
普段はスズメだと思ってスルーしちゃいそうです(^_^;)。
ヤマガラ、というんですね。
グレーと鮮やかなお腹の色の対比がすばらしいですね。
野鳥、おもしろいですね。
たくさん撮ってみたいです。
なんだかコレクション感覚になっています^^
わが家のまわりで見かける鳥といったら
カラス、スズメ、はとくらいだと思っていたんですが
onorinbeckさんの野鳥の画像を見てから
名前の知らない鳥もけっこういるんだと気づきました!
名前はぜんぜんわからないんですけど、ね(;^_^A
野鳥の世界へ、ようこそ♪
などと言ってますがワタシも初心者マークで(笑)
土曜日、私もヤマガラさんに会えましたよ
動きが速い子なのにキレイに撮れて
さすがでらっしゃいます。
黒いベレー帽がカッコいいです♪
最近は野鳥にハマって週末と言うと、鳥しか撮ってません(笑)
野鳥、わかってくると楽しいですわー(^。^)
> onorinbeckさん、おはようございます。
> 小鳥はその小ささゆえに可愛らしさが際立っています。
>
> 最初のまん丸な目と颯爽とした感じがよいです。
> シメにアトリにヒヨドリって種類にも詳しくなりますね。
>
> 本当、ヒヨドリのふっくら羽毛が可愛いですね(*^_^*)
小鳥はその小ささゆえに可愛らしさが際立っています。
最初のまん丸な目と颯爽とした感じがよいです。
シメにアトリにヒヨドリって種類にも詳しくなりますね。
本当、ヒヨドリのふっくら羽毛が可愛いですね(*^_^*)