プロフィール
Author:onorinbeck
カミサンとペアで写真撮りにお出かけするのが趣味の関西育ちの千葉県民だす!(^^)!
まだまだ、デジタル一眼の初心者なんですが、見て頂いた人が、ほんわかできるような写真を目指してます。
リンクはフリーです。
ポチッとお願いコーナー
最新記事
カテゴリ
カウンター
最新コメント
- ザ・外食記録:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/21)
- MT:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/21)
- 八咫烏(全力稼働中):国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/21)
- youmar:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/20)
- なべ:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/20)
- onorinbeck:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/20)
- onorinbeck:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/20)
- onorinbeck:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/20)
- onorinbeck:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/20)
- onorinbeck:国際展示場のチューリップ@休日出勤 (04/20)
月別アーカイブ
- 2018/04 (21)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (31)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (30)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (32)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (31)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (30)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (31)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (31)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (30)
- 2012/10 (32)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (27)
- 2012/06 (21)
- 2012/05 (28)
- 2012/04 (29)
- 2012/03 (26)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (28)
- 2011/12 (28)
- 2011/11 (33)
- 2011/10 (24)
- 2011/09 (29)
- 2011/08 (16)
- 2011/07 (27)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (20)
- 2011/04 (13)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (3)
- 2011/01 (3)
- 1901/12 (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- PHOTO CLUB SARA(彩楽)
- 飯給里山便り2
- 勝手気ままに楽しんで・・・Ⅱ
- Inu prus+
- SONOPHOTO カメラ散歩とひとり言 時々電車
- かぼちゃの馬車
- 目指せ!ゆる鉄!
- ココロのカタチ
- ただいま☆ハル
- 湘南の風・空・海・花&生活
- あたたかいものをとどけに
- jujuの撮っておきdiary
- 那須で木の雑貨を
- 森の食堂 ア・ラ・カルト
- かりめろ
- 布ぅ楽雑記
- il mio blog
- Arcobaleno3 メゾソプラノ東園己音楽日記
- りんだの”今日の一枚”・・・かも
- *Any*
- フランス語をともに楽しく学びましょう
- 写真日記 夢はるかに
- 摩周湖のすそ野から
- もじゃみの庭
- 柚太朗は英彦山なう!
- 関東近辺ぶらぶら旅日記vol2
- South wind
- 365日葉っぱ日記
- One day Photo Sketching
- いごっそう写真部 一眼レフに夢中
- たちあがれ!サトちゃん@
- 徒然なるままに
- 三本松 メガネのカワイ 店長ブログ
- 九州撮り物帳
- Aunt Carrot's Blog
- まみのデジブラ
- *oceana*
- 心のふぉと
- fly me to the m♡♡n
- ハロゲンくん・気まぐれ写真日記
- パピヨンイミュウのわがまま日記
- ちるPANだいアリー
- ゆっきー♂☆の明日はいいことあるかな♪
- Chovendo na roseira バラに降る雨
- 土から生まれる
- ALOHAS★diary
- 茶々亭はなれ
- It's a GADGET!
- かじぺたのもっとデンジャラス(そうかも)ゾーン
- かじぺたのデンジャラス(そうでもない)ゾーン
- 烏有洞+
- 外食記録
- 何気ない風景をドラマチックに
- デジカメ散歩
- ももちゃんの花結び・・・・・・・・・
- ghost mail
- なんしよっと?
- デジカメ散歩道
- 美夜子の日暮し綴り Ⅱ
- 小さな庭から 写真散歩
- PHOTO IS
- めんこサスケ 参上!!
- あ~した てんきに な~れ
- 夢photo
- 写真館 美しき富士
- みぃーの小さなおうち
- 好きな場所に行くからねっ!
- Lente Particolare
- mamanのふぉとだいありー
- マクロに魅せられて♪
- 元気にいこうぜ ~ぼちぼちと~♪♪♪
- クマさんと一緒
- ファインダーを覗けば小さな声が聴こえる
- ねこまんまは食べません(笑)
- Enjoy Photo Life ♪
- どっか行ったりなんか食べたりの記録
- 今ここにカメラがあるということ ~いい時間を過ごしたい~
- * 天空の森♪第三章 ~キジトラとチワワのほのぼの日記~ *
- すこしずつ~四季だより~
- 週末は休みます
- PF Photographs Blog
- 初恋写真
- みすてぃむーん
- 美景礼賛
- 戸(のへ)のつく町から...
- 都人のフォトブログ
- Minnieの「花鳥風月」....!!
- ブリリンパパの写真館
- 「ま」
- 奥真館
- カラスの足跡
- いちご*みるく
- harupanブログ
- なべちゃんの気まぐれ日記
- 風と旅して
- もとのぶろぐ
- いつか どこかで
- クニャン
- ― Drops of silence ―
- カバ子・今日の一枚
- PENminiLIFE
- SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』
- 絶景探しの旅
- ニッポンを撮る
- 道東からのフォト
- にこにこまもWeb
- 伽羅(きゃら)と歩こう
- trivialnessⅡ
- 守山から
- アートスタジオ ブーケ ~高知からの薫風~
- 緑と翠
- mauloa beads works
- ふーみのガーデニングとチワワのポンタ写真
- 泉のほとりでひと休み
- PianoPianoな”あたしンち”
- 新NOBUNOBU写真談
- 雨と珈琲と、カメラ。
- ローリングウエストさん逍遥日記
- 続はじけ猫の花とワインのある生活
- 罵詈雑言-本能ノ趣クママニ
- 高根写真集団
- ここいろ明日色
- 午後からお散歩
- 日がな一日
- mi*kA*Ta
- 日々のカケラ、旅のカケラ。
- リイナナの気ままにPhoto
- * Mimoza Diary *
- 爺の落書き 横浜生活
- at will
- 海浜幕張の空から
- FIORELLO
- FIORELLO
- ♪~*~そよ風と太陽~Photo garden~*~♪
- 雫にサヨナラ
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
QRコード

これでも急行なんです(笑)
新型の普通列車は、黄色い綺麗なムーミン列車。
多分、予算が回らなかったんやと思いますわー。
>小湊鉄道は実物を見てびっくり!レトロな感じでも小ぎれいで感心しました。いすみ鉄道はちょっと古さを前面に出し(すぎ)ていますね~?!^^;
先日も行きました。
菜の花どころか、ソメイヨシノも満開ですわ^ ^
千葉のソメイヨシノは、もう終わりです!
>こんばんは。
>長閑な風景でいいですね~。
>もうこんなに菜の花も咲いてるんですね。
>
そうなんよねーー。
旧国鉄車両の払い下げで運行してるんですけど、
バランスがねーーー(笑)
まあ、ビンボーなんで仕方無いですわー。
>いすみ鉄道って新型車両も
>国鉄時代を思わせる車両だったって
>何かで見ましたがこっちのキハ40も
>それやってほしかったな〜
>タラコ色見てちょっとキュンとしてしまいました
長閑な風景でいいですね~。
もうこんなに菜の花も咲いてるんですね。
国鉄時代を思わせる車両だったって
何かで見ましたがこっちのキハ40も
それやってほしかったな〜
タラコ色見てちょっとキュンとしてしまいました
朝晩は涼しいぐらいで日中はめっちゃ暑いです!
早く桜が咲くと良いよねーーー^ ^
>菜の花満開ですねー
>そちらは、もう暑いのでしょうね?
>こちらはまだ、桜が咲くには1週間以上かかりそうです
もうすぐ入院と手術ですよね。
きっと、今よりずーーーっと元気になって復帰する事を
祈ってます。
週末、花島観音に行ってお祈りしましたよ。
花島観音は、病いや怪我の治癒のお願い聴いてくれるんです。
>いすみ鉄道・・・
>今年も登場ですね
>菜の花とのコラボレーション
>拝見出来て嬉しいです
>桜は数日後には咲きそうですね
>また撮影に行って下さいね
>楽しみにしていますね
旧国鉄の払い下げ車両ですからねーーーー^ ^
いすみ鉄道ビンボーなんで車両買えませんねん。
こんばんは♪
>
>昔乗ったことあるような丸っこい車体の電車とそしてタラコ電車というんですか? ホントボロボロの電車が菜の花畑の間を走る姿は絵になりますね^^
あざーす。
やっぱりローカル線はええですわー^ ^
>今晩は
>菜の花といづみ鉄道!
>長閑な風景の中を走る姿が
>最高~~~~
>
>ローカル万歳^^
小湊鉄道も、いすみ鉄道もウチから行きやすいんです^ ^
今年もたくさん行きそうです!!!
>こちらも、いい田舎を走ってますね。
>小湊鉄道といすみ鉄道は映像になりやすい所なのですね。田舎とそれに見合ったような鉄道と。
>東京からも近くて。
>この間も撮り鉄の方が番組やってました。
>
どうもありがとうございます。
サイコーの褒め言葉頂きました^ ^
>こんばんは^^
>菜の花から歌声が聞こえてきそうなお写真ですね^^
そうそう、この日も同じカメラマンさんに、
違う場所で何度も会いましたよー。
今の季節が一番良いもんねーーーー^ ^
onorinbeckさん、こんばんは
>
>この時季、いすみ鉄道は撮り鉄さんにとってはよだれが出るようなスポットがありますね。
>こういう素晴らしい光景には出会えません。
旧国鉄の払い下げ車両ですからねーーー。
でも味わい深くて僕的には好きなんですわーーー^ ^
>この国鉄カラーの気動車好きなんです!(^^)!
>
>昔はこんな色だったけど今でも現役で走っている列車は白にブルーのからーで走っている物もありますよ。
>
>この真っ赤な気動車は山口県から日本海側を走っています(*^^)v
>
>でもこんなにボロボロじゃ~なかったですよwww
>
>全ポチ★
>
>今日も一日お疲れ様でした。
そうそう、田んぼの水鏡は楽しみです^ ^
今度は、他の場所に行こうかなあ!
>いすみ鉄道は菜の花にお似合いですよね
>これから田んぼに水が入ったころまで景色が
>楽しみですよね、
千葉はソメイヨシノは終わりましたよーー。
ゆっくり楽しんでくださいね^ ^
>菜の花綺麗ですね。✨
>こちらはまだ、開花宣言出てないです😊
久しぶりに鉄分補給!
やっぱり撮り鉄は楽しかったです^ ^
この後、別日にソメイヨシノの小湊鉄道も撮りに行っちゃいました!
>タラコ列車に菜の花だけでも見に行って良かったという
>味わいがあります^^
>線路のそばに立って、菜の花と共に見られるのも
>なかなかありませんので、これも格別ですー。
そうですよねー。
この季節の小湊鉄道は超混みですわーーーー。
少し時期ずらした方が良いかもです!
>楽しませていただきました
>いいね~
>行きたかったなあ
>でもね けっこう遠いしね
>
タラコ列車ってね、色がタラコ色でしょ。
ボロボロの方がタラコです^ ^
>これまたいいアングルでっ
>
>タラコ列車っって何??
>ボディーの色??
>
>古いからタラコ??
>えっみんな知ってること??(苦笑)
そちらは、もう暑いのでしょうね?
こちらはまだ、桜が咲くには1週間以上かかりそうです
旧国鉄の払い下げ車両ですからねーーーー。
ウンウン、僕も、この特急列車は馴染みありますわー^ ^
>いいですね。
>車両のことは詳しくないですが、子供の頃
>急行・阿波号がその塗装で走っていました。
>懐かしいです。
先日もソメイヨシノと撮り鉄してきましたーー。
ほんとボロボロでしょ。
敢えてじゃなくて、いすみ鉄道はビンボーやからお金無いんやと思いますわ(笑)
こんにちは!
>いすみ鉄道の方も、春爛漫で綺麗ですね。
>それにしても、本当にタラコ列車はボロボロですね。風情ある感じを出すのに、あえて放置してる様な。。。
でしょ、でしょ。
一時期、破産に追い込まれてた銚子電鉄でも、
もっとマシな車両使ってます。
ほんとにねー。博物館に置いてあるような車両が現役言うのは、保守の方々の努力の賜物だと思いますよ!
>こんにちは♪
>たらこ列車のヤレ具合は最高ですね!
>菜の花とも良い感じに溶け合ってます♪
>一番下のお写真も素敵な目線で撮られていますね~!
>
相変わらず、いすみ鉄道の急行は、この二両編成です。
ほんと長いよねーーー。
だから車体もボロボロですわーーー。
>こんにちは。
>暖かい感じの
>春色満開の中
>ボロボロの列車
>明るくも、寂しくもある
>不思議な光景を捉えて
>素敵なフレーミングですね!(^^)!
>
>しかい
>いつの間にか
>こんなにボロボロになっていたとは・・・
そうそう、今年はソメイヨシノの開花早くて、菜の花は遅れたからねーー。
でも良い感じで撮れたでしょ^ ^
>onorinbeckさん、こんにちは。
>
>今日は、私も菜の花とサクラ撮りに行ってきました!
>列車・・・走ってません(^^ゞ
>今年の桜は里も山も一緒・・・寿命も短そう(^^ゞ
ほんとボロでしょ。旧国鉄の払い下げ車両を大事に使ってますねん。ローカル線の中でも、いすみ鉄道は一二を争うビンボーですわー。
>あ、本当に列車ボロボロですね^^;でも、すごく年代を感じるというか、重みを感じますね。これはこれで良い感じです。菜の花、昨日私も撮りました。実に良い感じでした^^本当に綺麗な明るい黄色ですよね~^^
どうもありがとうございます。
今回の菜の花シリーズで唯一の自信作ですねん^ ^
>おはようございます。
>石神の菜の花畑、
>写真から菜の花の香りが漂ってくるようです。
>GOOD!!
>
>
今年も登場ですね
菜の花とのコラボレーション
拝見出来て嬉しいです
桜は数日後には咲きそうですね
また撮影に行って下さいね
楽しみにしていますね
かなりのボロでしょ。
横から見るとヒビ入ってますねん。
いすみ鉄道はビンボーだからねー。
>こんにちわ
>
>いすみ鉄道の車両のオレンジ色と菜の花
>引き立てあってキレイですねー!
>たらこ車両のくたびれ加減もいい味出しているような気がします。
ほんとボロですわーーー。
誰か買ってやってください。
いすみ鉄道は、ほんとビンボーですねん。
>おはようございます。
>ボロボロのたらこ列車、いい味わいですね。
>たらこの二両編成の方が雰囲気があると思うのですが^^
>黄色い菜の花とのオレンジとの組み合わせも、
>素敵ですね。
>
昔乗ったことあるような丸っこい車体の電車とそしてタラコ電車というんですか? ホントボロボロの電車が菜の花畑の間を走る姿は絵になりますね^^
菜の花といづみ鉄道!
長閑な風景の中を走る姿が
最高~~~~
ローカル万歳^^
小湊鉄道といすみ鉄道は映像になりやすい所なのですね。田舎とそれに見合ったような鉄道と。
東京からも近くて。
この間も撮り鉄の方が番組やってました。
菜の花から歌声が聞こえてきそうなお写真ですね^^
でしょ、でしょ!
旧国鉄からの払い下げ車両で運行してます。
いすみ鉄道はビンボーなんですわー。
乗ってやってください!
>年季が入った列車ですね( ´艸`)
>
>菜の花のキイロと
>葉っぱの黄緑が素敵✨
この時季、いすみ鉄道は撮り鉄さんにとってはよだれが出るようなスポットがありますね。
こういう素晴らしい光景には出会えません。
昔はこんな色だったけど今でも現役で走っている列車は白にブルーのからーで走っている物もありますよ。
この真っ赤な気動車は山口県から日本海側を走っています(*^^)v
でもこんなにボロボロじゃ~なかったですよwww
全ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
これから田んぼに水が入ったころまで景色が
楽しみですよね、
こちらはまだ、開花宣言出てないです😊
味わいがあります^^
線路のそばに立って、菜の花と共に見られるのも
なかなかありませんので、これも格別ですー。
いいね~
行きたかったなあ
でもね けっこう遠いしね
タラコ列車っって何??
ボディーの色??
古いからタラコ??
えっみんな知ってること??(苦笑)
車両のことは詳しくないですが、子供の頃
急行・阿波号がその塗装で走っていました。
懐かしいです。
いすみ鉄道の方も、春爛漫で綺麗ですね。
それにしても、本当にタラコ列車はボロボロですね。風情ある感じを出すのに、あえて放置してる様な。。。
たらこ列車のヤレ具合は最高ですね!
菜の花とも良い感じに溶け合ってます♪
一番下のお写真も素敵な目線で撮られていますね~!
暖かい感じの
春色満開の中
ボロボロの列車
明るくも、寂しくもある
不思議な光景を捉えて
素敵なフレーミングですね!(^^)!
しかい
いつの間にか
こんなにボロボロになっていたとは・・・
今日は、私も菜の花とサクラ撮りに行ってきました!
列車・・・走ってません(^^ゞ
今年の桜は里も山も一緒・・・寿命も短そう(^^ゞ
石神の菜の花畑、
写真から菜の花の香りが漂ってくるようです。
GOOD!!
いすみ鉄道の車両のオレンジ色と菜の花
引き立てあってキレイですねー!
たらこ車両のくたびれ加減もいい味出しているような気がします。
ボロボロのたらこ列車、いい味わいですね。
たらこの二両編成の方が雰囲気があると思うのですが^^
黄色い菜の花とのオレンジとの組み合わせも、
素敵ですね。
菜の花のキイロと
葉っぱの黄緑が素敵✨